Staff blog

2017.09.02

沖縄の歴史・文化・伝統

旧盆とは御存じですか^^?

はいたいぐすーよちゅーがなびら!

レストラン担当の與儀です

 

沖縄は明日から旧盆でございます

9月に入りましたが沖縄の夏の行事は

まだまだ続きます^^

 

ところで旧盆とは御存じでしょうか?

 

今では少し有名にはなってきているとは思いますが、

沖縄の文化を少しご紹介させていただきます

 

沖縄のお盆は、

旧暦の7月13日~15日で行われます

沖縄の年中行事は旧暦に合わせて行う事が多く、

「旧暦のお盆」なので「旧盆」と呼ばれます

 

そして今年の旧盆が

9月3日~5日となっています

お盆初日のことをウンケー(お迎え)と言います。

御先祖様をお迎えする日で、夕方に行われます。

 

最終日をウークイ(送る日)と言います。

ウークイの日は親戚が集まり夜まで団欒をしながら過ごし、

日が暮れるころに、御先祖様を送り出します。

 

旧盆では沖縄の独自な文化がたくさん見ることが出来ます

言葉、習慣を少しご紹介ます

 

手を合わせること(合掌)のことを

ウートートーと言います。

私も小さい頃、「おじい・おばあにウートートーして」と

両親によく言われました

 

またお盆には

海に入らないのも沖縄では常識です

海に入るとあの世の人が足を引っ張ると

いわれています。

 

 

そしてお盆の楽しみは

沖縄の伝統芸能のエイサーです

 

各地の青年会(地域の若者が集まる団体)が

三線の音に合わせて、自分の地域を練り歩く

道じゅねーを行います

エイサーは御先祖さまが、迷うことなく

この地域に帰ってこれるよう、太鼓や三線で

道しるべとして踊られると言われています。

 

地域によって踊り方が異なり、

様々なエイサーが各地で見ることが出来ます

 

マハイナがある本部町でも

エイサーを踊る青年会がたくさんあります

太鼓を使ってダイナミックな踊りをする

太鼓エイサーが主流な今、

本部町ではエイサーの原型と言われる

手踊りエイサーも見ることが出来ます

 

お盆の3日間の夜は三線の音を探して

町を探索してみてはいかがでしょうか^^?

 

 

沖縄の風物詩をぜひお楽しみください

 

 

以上、レストラン担当の與儀でした

 


Monthly Archive

一覧ページへ

お問い合わせ
Contact Us

0980-51-7488
(受付時間:09:00-18:00)

お問い合わせはこちら

全ての宿泊プランを見る

宿泊予約