Staff blog

2017.06.27

沖縄の歴史・文化・伝統

石敢當(いしがんとう)とは・・・

はいたいぐすーよちゅーがなびら

レストラン担当の與儀です

 

本日は沖縄の文化について

少しご紹介させて頂きます

 

沖縄の道でこんなもの見た事はありませんか??

これは石敢當(いしがんとう)と言います

(写真は本部町の備瀬にあるフクギ並木で見つけたものです)

 

 

この石は表札と勘違いされる方が時々いらっしゃいます。

しかしこれは表札ではなく魔除けなのです

 

 

沖縄には昔からマジムンと呼ばれる

魔物がいるという風習があります。

そのマジムンは直進しかできないと言われている為

この石敢當は丁字路や、三叉路などの

突き当たりに置かれます。

 

中国から伝わってきた石神信仰による

石の力でマジムンを抑制するという

一説がありますが、様々な説があり

どれも定かではないようです。

 

沖縄ではこのような独自の文化が

たくさん存在します。

中には、真相が定かではない文化もまた

たくさん存在します。

 

謎が多い沖縄の文化ではありますが、

今日まで残っていることは、

人から人へずっと語り継がれてきたからだと思います

 

このような文化がいつまでも続くよう

1人でも多くの方に知って頂けたら嬉しいです

 

ご滞在のお客様からご質問があった為

今回ブログでもご紹介させて頂きました

 

以上レストラン担当の與儀でした


Monthly Archive

一覧ページへ

お問い合わせ
Contact Us

0980-51-7488
(受付時間:09:00-18:00)

お問い合わせはこちら

全ての宿泊プランを見る

宿泊予約